なぜ、赤ちゃんをおんぶしないのでしょうか?

昨日、私と同世代の看護師さんとお話をしている中で、若い30代の看護師さんが子どもをおんぶをしたことが無いという話になりました。

確かに、最近おんぶをしている方を一人も見たことがありません。

看護師さんが子育てをしていた時、母親から転んだ時に赤ちゃんにけがをさせてしまうから抱くのはよしなさいと言われたそうです。抱いていると台所仕事も掃除もできません。

以前、若いお母さんに聞いたところ家の中ではおんぶしていますと言われた方がいました。

今の流行でおんぶしていると紐が胸のところでクロスして胸が強調されてしまうのが恥ずかしいということでしょうね。

であるならば、登山するときに子どもを背負うようなリュックタイプでは、かっこ悪いでしょうか?

 

なぜ、おんぶに拘るかと言いますと

おんぶをしていると、赤ちゃんは手足を自由に動かせます。

顔も動かせます。

色々な景色が目に入ってきます。

お母さんの匂いもわかります。

お母さんの背中の温かさもわかります。

 

抱っこしている姿を見ますと、赤ちゃんの頭をカバーでおおっています。

赤ちゃんは何も見えません。

赤ちゃんは手足を動かせません。

赤ちゃんは背中が丸まって呼吸がしにくい。

お母さんも呼吸がしにくい。

お母さんは肩が凝ります。

お母さんの体調が崩れます。

子どもの世話をするのが辛くなります。

 

というように赤ちゃんとお母さんの両方が苦しくなります。

 

特にあかちゃんの成長を妨げてしまいます。

赤ちゃんの成長は、体性感覚が神経を成長させます。

体性感覚とは、皮膚からの刺激、関節・筋肉の動き、眼の動き、音の方向、匂いです。

その中でも目の動きは、皮膚の刺激と同じくらい重要です。

 

眼の動きは、中脳でコントロールされますが、中脳を中心に大脳や平衡感覚の内耳や小脳、脊髄など多くの所と神経の繋がりを作ります。

 

中脳が発達しないと、眼を止めて一点を見つめることが出来ません。そのために、注意が散漫で落ち着いていられません。

結構周りにいると思います。

赤ちゃんの成長は、周りのすべての刺激が成長のもとになるのです。

大事な赤ちゃんを、おっぱいだけチューブで与えて箪笥の引き出しにしまっておいたら成長するでしょうか?

こう言われると分かりやすいと思いますが、赤ちゃんを真っ暗な袋の中に入れてしまうのと同じことなのです。

私が、おんぶ推進協会の会長になりましょうか?

もうあったりしてね。

流行、ファッションは、子どものためですか?親のためですか?

子どもの成長スピードは、生まれたばかりが一番早く次第に遅くなることは皆さんも知っていますよね。

では、成長に一番大事な時期はいつでしょうか?という質問の答えも明確ですね。その時期に成長を妨げるようなことを知らないうちにしていたとしたら大変なことですね。

早速、明日からおんぶで出かけましょう。

 

今おんぶ紐なるものが売っていないらしいです。

 

今調べてみましたら、売っています。

 

赤ちゃん用品のメーカーさん、おしゃれで機能的なおんぶ紐をコラボして作りませんか?

 

カイロプラクティックで子どもの行動が変わった

毎晩、足の甲が痛くて眠れなかったSちゃん

1回の来院で、今日で3回目です。

足の甲の痛みがなくなったのと同時に色々な変化が起こってきました。

 

お母さんの話では、

Sちゃんはイライラして反抗期かな?と思っていましたがイライラしなくなった。

写真を撮ろうとカメラを向けてもカメラに視線を合わしてくれなかったのが、見つめられるようになった。

今まで絵を描いたことが無かったのに、集中して絵を描き始めた。

まだ、2回しか施術していないのに

こんなに行動まで変わるとは思っていなかったとのことで

大喜びでした。

 

Sちゃんには、横隔膜の緊張を緩和して胸郭の動きを良くすることで、脳への酸素の取り込みを増やすことと血液循環を促し脳の働きやすい環境を作ってあげました。

 

お母さんお話から分析してみますと

眼の動きを止めて固視する命令を出す前頭葉の働きが良くなったために、1点を見つめられるようになったと考えられます。その結果、周りが気にならなくなり集中して絵を描けるようになったんだね。芸術的な働きの右脳が使えるようになったということです。さらに右脳は、感情のコントロールもしますので、イライラしなくなってきたということになりますね。

 

今日は、幼稚園で年に1回の泥んこ遊びをしたそうです。お友達に頭から泥水をかけられたので、髪の毛まで泥だらけになったんですって。ぬるぬるして滑って転げまわった稚したんだろうね。泥の感触を通じて体性感覚の入力がなされて脳機能がアップですね~。

今は、泥んこ遊び用の無菌の泥が売っているそうです。びっくりした!

 

 

今日は、最後にマークスボードを使って平衡感覚のトレーニングをお母さんと一緒に楽しみました。

 

<<アキヒロカイロプラクティックオフィスは発達障害に取り組んでいます>>

機能神経学中心に使って子どもの発達のデコボコを整えて子どもの可能性を引き出します。

子どものことで、ちょっとしたことでも構いませんので相談してください。

☎0427482053